新型コロナ感染のデータを読む(その2:日本)
日本全体での累積感染者数は、その1の図4に含まれている。日本の感染者数の増加の傾きは、EUやアメリカとも異なるし、水際対策が功を奏したと言われているシンガポールや台湾で見られた停滞期の傾きとも異なる特…
日本全体での累積感染者数は、その1の図4に含まれている。日本の感染者数の増加の傾きは、EUやアメリカとも異なるし、水際対策が功を奏したと言われているシンガポールや台湾で見られた停滞期の傾きとも異なる特…
はじめに 世界中でコロナウイルスが猛威を振るっている。致死率がインフルエンザより高く、SARSやMERSよりも低いと言われるこのウイルスの厄介さは、まだワクチンや治療薬が開発されていないだけでなく、無…
東京カレッジがかかげるモットーに、「発見のよろこび、知識の力」があります。自然や世界をもっと良く知りたいという、人間が本来持つ欲求は、研究者も市民も変わらないと思います。カレッジは、この知と感動を皆さ…