「無形資産、不平等、長期停滞」講師:清滝信宏 プリンストン大学教授
イベント予定講演会/Lecture2022年8月24日(水)15:00−16:30
生産や分配が無形資産の蓄積とどのように関連するかを考察する。そのために、若い世代が仕事を通じて無形資産を継承·蓄積する経済モデルを構築し、中途採用労働市場の発達が、企業と労働者のマッチングを改善すると同時に、不平等を拡大し長期停滞をもたらす可能性を分析する。これに対して基礎教育や企業外での技能習得を促進する政策の効果を検討する。
家族と格差-日本における「運命の二極化」? 講師:James RAYMO教授
イベント予定講演会/Lecture2022年9月13日(火)17:00-18:30
日本における家族の変化と社会経済的格差のパターンを理解する際、欧米で構築された理論的枠組みは役に立つのでしょうか?本講演では、日本における家族行動の変化と子どもの幸福の社会経済的差異を考察した最新の論文の成果から、この問いと向き合う。