著者と考える「わたしが人間であるために」ー米国と日本における障がい者の公民権運動ー - 東京カレッジ

著者と考える「わたしが人間であるために」ー米国と日本における障がい者の公民権運動ー

日時:
2022.06.24 終日
2022-06-24T00:00:00+09:00
2022-06-25T00:00:00+09:00
著者と考える「わたしが人間であるために」ー米国と日本における障がい者の公民権運動ー

終了しました
YouTube配信
開催日時 2022年6月24日(金)17:00以降視聴可能
会場

東京カレッジYouTubeチャンネル

言語 英語(日本語同時通訳有)
要旨

このイベントでは、障がい者の公民権運動に携わるジュディ・ヒューマン(著者)とマーク・ブックマン(東京カレッジ)が、米国と日本におけるアクセシビリティとインクルージョンの過去、現在、未来について語り合います。建造環境、教育、雇用、エンタテインメントなどのシステムにおける障壁(バリア)や、活動家たちの運動や差別撤廃政策に触れながら、誰も排除されない、より多様な社会の実現に向けた道筋を明らかにします。

プログラム

登壇者

Judith E. HEUMANN
障がい者運動の活動家

 

コメンテーター

Mark BOOKMAN
ポストドクトラル・フェロー(東京カレッジ)

講師プロフィール

長きにわたり障がい者の権利擁護に尽力する活動家。世界中の障がい者のインクルージョンを推進する法律(「米国障害者法」や「国連障害者権利条約」など)の策定および実施に向けた活動を牽引。回顧録「Being Heumann: An Unrepentant Memoir of a Disability Rights Activist」(Kristin Joiner共著, Beacon Press)は2020年に刊行され、2021年には和訳「わたしが人間であるために:障害者の公民権運動を闘った『私たち』の物語」(現代書館)が出版された。

主催 東京大学国際高等研究所東京カレッジ
お問い合わせ tokyo.college.event@tc.u-tokyo.ac.jp

Upcoming Events

開催予定のイベント

Previous Events

公開済みイベント

TOP