古代の人々にとって、神々はどのような存在だったのであろうか。特に、神祇信仰は日本古典文芸の中でどのように描かれ、変貌していくのであろうか。日本古典文学研究と日本宗教研究という学際的立場に立ち、日本の上代・平安・中世の文芸テクストの中で神々の言説がどのように変貌しているかを問い、それぞれのテクストの中で神々が具体的にどのように描写されているのか、また、個々のテクストにおける神々の役割と位置はどのようなものかについて取り組んでいる。その中でも特に、「古代の人々にとって、山岳信仰はどのような存在だったのか」「山岳信仰は古典文芸テクストの中でどのように描かれ、変容していくのか」に対する手掛かりを与えることで、「日本」を見る上で一つのコードを提示することを目指したい。
2019/07 – 2022/06 東京大学大学院総合文化研究科 客員研究員
2017/07 – 2019/06 上智大学 グリーフケア研究所 客員教授
2014/07 – 現在 檀国大学校 日本研究所 教授
2010/04-2011/02 (財)日韓文化交流基金招聘フェロー
2006 東京大学大学院総合文化研究科越域文化科学専攻博士号取得
2002 東京大学大学院総合文化研究科越域文化科学専攻修士号取得
著書
・姜相奎・韓正美 他『知れば違って見える日本文化』2, 知識の翼, 2022, ISBN:9788920043581
・嘉川大学校アジア文化研究所・韓正美 他『歴史の中の韓流』図書出版亦楽, 2021, ISBN:9791167420343
・ハルオ・シラネ・韓正美 他『東アジアの自然観-東アジアの環境と風俗』東アジア文化講座第4巻, 文学通信,
2021, ISBN:9784909658470
・鄭灐 他・韓正美 共編『日本研究の新しい視覚―拡大する世界観―』JnC, 2018, ISBN:9791159171246
・日本古典読解・韓正美 編『遊びで読む日本文化』JnC, 2018, ISBN:9791159170973
・日本古典読解・韓正美 編『衣食住で読む日本文化』JnC, 2018, ISBN:9791159170997
・慶熙大学校日本学論集刊行委員会・韓正美 他『談論と表現の日本学』JnC 2017 ISBN:9791159170874
・鄭灐・尹菜根・韓正美 他『韓日古典文学における非日常性体験と日常性回復
-奇蹟と神異・経験と想像のカーニバル-』召命出版, 2017, ISBN:9791159051517
・韓日比較文学研究会・韓正美 他『比較文学とテクストの理解
―日本文学・文化の境界―』召命出版, 2016, ISBN:9791159050534
・韓正美『源氏物語における神祇信仰』武蔵野書院, 2015, ISBN:9784838602896
・日本古典読解・韓正美 編『キーワードで読む『源氏物語』』JnC, 2013, ISBN:9788956689364
・金鍾徳・韓正美 他『エロティシズムで読む日本文化』JnC, 2013, ISBN:9788956689449
・李成奎・韓正美 他 共訳『広辞苑第六版日韓辞典』語文学社, 2012, ISBN:9788961842778
・金鍾徳・韓正美 他『グロテスクで読む日本文化 : 『古事記』から『千と千尋の神隠し』まで』チェクセサン,
2008, ISBN:9788970136776
論文
・「 『義経記』に現れた熊野信仰」 『日語日文学研究』120,
韓国日語日文学会.2022・2, pp.239-254
・「『梁塵秘抄』に見られる熊野信仰の様相」 『日本言語文化』57,
韓国日本言語文化学会, 2021・12, pp.267-283
・「『伊勢物語』に現れた神々の様相」『日語日文学研究』118,
韓国日語日文学会, 2021・8, pp.153-170
・「軍記物語における熊野権現の様相―覚一本『平家物語』・『源平盛衰記』を中心に-」
『日語日文学研究』114, 韓国日語日文学会, 2020・8, pp.295-317
・「変貌する熊野信仰―古代・中世文芸を中心に―」
『日本学報』123, 韓国日本学会, 2020・5, pp.155-173
・「『源氏物語』における悲嘆: 光源氏の悲嘆を中心に」
『グリーフケア』 8, 2020・2, pp.5-19
・「富士信仰の変容様相-平安・中世文芸を中心に―」
『日語日文学研究』110, 韓国日語日文学会, 2019・8, pp.273-294
・「変貌する稲荷神-平安・中世文芸を中心に―」
『日本学研究』54, 檀国大学校日本研究所, 2018・2, pp. 225-245
・「変貌する厳島神-平安・中世文芸を中心に―」
『日本思想』32, 韓国日本思想史学会, 2017・12, pp.259-279
・「『増鏡』に現れている石清水八幡宮の様相」
『日本学報』韓国日本学会111, 2017・5, pp.167-180他多数
・2021/02 – 韓国日本学会 2020年度学術賞最優秀論文賞
「変貌する熊野信仰-古代・中世文芸を中心にー」(『日本学報』第123輯、2020.5)
・2015/12 – 東大比較文学会 第26回金素雲賞 『源氏物語における神祇信仰』(武蔵野書院、2015.10)
・2014/03 – 大韓民国学術院 優秀学術図書賞 『キーワードで読む源氏物語』(JnC、2013.2)
・2008/07 – 大韓民国文化体育観光部 優秀学術図書賞
『グロテスクで読む日本文化―『古事記』から『千と千尋の神隠し』まで-』(チェクセサン、2008.2)
・1992/02 – 慶熙大学校 総長賞 全体首席卒業